■症状
初期症状としては、運動後に股関節やお尻、太もも、膝の上などに、にぶい痛みが現れます。痛む場所は徐々に股関節周りに限定され、動くたびに股関節の前後が痛み、休憩しないと歩けないなどの、運動痛が出るようになります。最終的には、安静時も股関節が痛むようになります。
■治療方法
痛みが強い時期には、鎮痛剤の内服し、炎症を抑えます。
◯理学療法(リハビリ)
変形の予防、、または進行を遅らすためにリハビリを実施します。また手術が決まった患者さんも、手術後の回復がスムーズにいくように、事前にリハビリを行います。
◯外科療法(手術)
予防や進行を遅らせるためのリハビリを実施しても改善しない場合や、鎮痛剤を内服しても痛みが強い場合は手術をすることをおすすめします。
低侵襲人工股関節置換術(MIS-THA)
股関節のすり減った軟骨と痛んだ骨を切除して、金属やポリエチレン、セラミックでできた人工関節に置き換える手術です。痛みの原因である損傷した軟骨が人工物に置き換えられることで痛みがなくなり、歩行を楽にします。変形が少ない場合には、筋肉、関節包、靭帯を温存し、8~10cmの皮膚切開で人工関節を挿入するMIS=低侵襲手術で行います。MISを行うことにより、痛みの軽減や入院日数の短縮、早期社会復帰をサポートします。
◯手術後は?
手術の翌日から、ベッドの上で足を動かす運動、起き上がる運動を行い、歩行練習へと進んでいきます。
メリットは、手術の傷が小さく、筋肉や腱へのダメージを最小限のとどめるため、手術後の痛みが少なく早期社会復帰が可能なことです。
リスクとしては、ごくまれに合併症が起こることがあります。
■リハビリテーション
手術後のリハビリテーションについては、こちら (※早期回復プログラムページにリンクします)をご覧ください。