わたしたちは、首や腰などのせぼね、股関節や膝の痛みや不調、スポーツ障害などでお悩みの方に、最適な治療法をご提案する整形外科病院です。専門医によるチーム医療とさまざまな検査機器で、患者さん一人ひとりの症状に真摯に向き合い、「もう一度、自分らしい生活を取り戻す」ためのお手伝いをいたします。
脊椎(腰椎)
「腰や首の痛み、足のしびれ…」それは、背骨(せぼね)のヘルニアや神経の圧迫が原因かもしれません。これらの症状を改善する手術を専門的に行っています。
腰部脊柱管狭窄症
足のしびれや痛みで長距離を歩けない「間欠性跛行(かんけつせいはこう)」が特徴的な疾患です。当院では、内視鏡や顕微鏡を使った低侵襲手術を中心に、患者さんの症状に合わせた最適な術式をご提案します。
代表的な手術方法:XLIF・OLIF、MIS-TLIF、SCD
詳細記事:「脊柱管狭窄症の原因とは?代表的な治療方法について解説」

ストレッチに関して:
「腰部脊柱管狭窄症の治療にストレッチは有効?注意点とおすすめの方法を紹介」

治し方:「脊柱管狭窄症の治し方とは?治療法や予防策を解説」
-1-1024x576.png)
腰椎変性すべり症・分離すべり症
骨がずれてしまうことで神経が圧迫され、痛みやしびれを引き起こします。当院では、患者さまの負担を最小限に抑えつつ、確実な治療を目指します。
代表的な手術方法:XLIF・OLIF、MIS-TLIF、PLIF(GILL法)
詳細記事:「腰椎すべり症とは?脊柱管狭窄症との関連性や効果的な運動・治療法を解説」

変性側弯症
高齢者の方に多く見られる、せぼねが曲がってきてしまう病気です。痛みの原因を特定し、丁寧な手術で改善を目指します。
代表的な手術方法:XLIF・OLIF、MIS-TLIF
詳細記事:「腰椎変性側弯症はなぜ起こる?発症原因や症状、具体的な治療法を解説」

腰椎椎間板ヘルニア
椎間板が飛び出して神経を圧迫する病気です。症状に合わせて、内視鏡手術(MED)や顕微鏡手術(MSD)など、体への負担が少ない手術を行います。
代表的な手術方法:MED, MSD
詳細記事:「椎間板ヘルニア」

脊椎(頚椎)
└ 頚椎椎間板ヘルニア
首や肩、腕にかけての痛みやしびれを引き起こします。首の骨の中にあるクッション(椎間板)が飛び出し、神経を圧迫することが原因です。
└ 頚椎症性脊椎症
加齢により首の骨が変形し、脊髄(せきずい)という太い神経を圧迫することで、手足のしびれや運動障害を引き起こします。
└ 頚椎症性神経根症
首の骨から出る細い神経の根元が圧迫され、肩甲骨周りから腕、手にかけて強い痛みやしびれ、脱力感などを引き起こします。
人工関節
変形してしまった関節の痛みを取り除き、再びスムーズに動きたい・歩きたい方へ。人工関節置換術は、患者さんのQOL(生活の質)を大きく向上させる治療法です。
股関節
股関節の軟骨がすり減り、激しい痛みを伴う病気です。当院では、痛みの原因を根本から取り除き、歩行や日常生活をスムーズに行えるよう、人工関節に置き換える手術を行っています。
└ 変形性股関節症
代表的な手術方法:THA(人工股関節全置換術)
詳細記事:「変形性股関節症とは?症状や治療法、手術後の注意点を解説」
-1024x576.png)
痛みの原因:「股関節の痛みの原因とは?5つの原因疾患や初期症状・注意点を解説」

膝関節
膝の痛みの原因の多くを占める病気です。進行度合いに応じて、人工関節で痛みの原因を取り除く手術や、初期症状の方には自己治癒力を活かしたPRP療法など、患者様の状態に合わせた治療法をご提案します。
└ 変形性膝関節症
膝の痛みの対処法:「膝の痛みはなぜ起こる?原因となる疾患と対処法を解説」

痛みの原因:「膝関節の痛みの原因とは?5つの原因疾患や初期症状・注意点を解説」

└(初期の)変形性膝関節症
代表的な手術方法:TKA(人工膝関節全置換術)・UKA(単顆人工膝関節置換術)
● 手術するまでの症状ではない、膝関節の痛みには
PRP:「PRP 多血小板血漿(platelet-Rich Plasma)療法について」

スポーツ
スポーツによる怪我や痛みでお悩みの方へ。当院では、早期の競技復帰を目指し、高い専門性を持った医師がサポートします。
膝関節
スポーツ中に起こりやすい膝の靭帯や半月板の損傷に対し、内視鏡を用いた低侵襲手術で対応します。年齢的に人工膝関節行うには早い方には、脛骨の一部を切って矯正するHTOも行っています。
└ 膝前十字靭帯損傷
代表的な手術方法:関節鏡下ACL(+ALL)再建術
詳細記事:「前十字靭帯損傷」

└ 膝半月板損傷・断裂
代表的な手術方法:関節鏡下半月板縫合術・切除術
詳細記事:「半月板損傷」

└ 高位脛骨骨切術
代表的な手術方法:HTO
肩関節
投球動作などで肩の腱が切れてしまう病気です。関節鏡を使い、小さな傷で損傷した腱を修復する手術を行っています。
└ 肩腱板損傷
代表的な手術方法:ARCR
詳細記事:「肩腱板損傷」

当院にはスポーツ専門医がいます。
はちや整形外科病院のスポーツ班は、単に治療するだけでなく、患者さんの希望や競技レベル・ライフスタイルを考慮したうえで、その方にあった競技・社会復帰プランをご提案し治療・リハビリテーションを進めてまいります。
詳しくはこちらから
